回答者の年代の割合
会議等の日程についてお尋ねいたします。
1)自治会長が必ず出席する定例会議がある方にお聞きします。
それは、いつですか。(複数回答あり)
2)地元のまちづくり協議会(コミュニティ)の定例会議はいつですか。
1)自治会の年間行事をおしえてください。
2)その行事の取材に伺って、R-Netのふくしサイトに掲載することは可能でしょうか?
R-Netでどんな活動があれば、役立つと思いますか?(複数回答可)
1)インターネットを見られる環境をお持ちですか?
2)何を使って見ますか?
R-Netのホームページの感想をお聞かせ下さい。
宝塚市では、スマートフォンなどでアプリをダウンロードすると
ごみ収集日など、さまざまな情報がとれるようになってまいりました。
そこで、お尋ねいたします
1)あなたがお使いの携帯電話は、どのタイプですか?
2)あなたは、「Line」というアプリをお使いですか?
宝塚市からR-Netを通じて依頼された各種委員会に出席する際、自治会から交通費などの支給はありますか。
R-Netには、規約で定めたRst(支援チーム)があることをご存じですか。
Rstは、自治会長経験者で構成する組織で、忙しい現職の自治会長だけでは対応しきれない、
市からのさまざまなボランティア依頼に対応していることをご存知ですか。
平成29年度のR-Netは、社会福祉協議会から自治会支援活動補助金(451,000円)をいただいて活動することができました。
その財源は、社協会費という、循環型募金でした。
そこで、自治会内での募金活動について、お尋ねいたします。
1)自治会として社協会費などの募金を行っておられますか?
2)それはどのような方法で実施していますか?
R-Netと市自治会連合会は、市の呼びかけで、自治団体合同会議を定期的に開催していることをご存じでしたか?